2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
自慢しすぎたバチか Macの不調
2009-11-20 Fri 00:28
多くのMacユーザーは経験あると思うが、新しいMacを買おうかと思い始めるとそれまで調子の良かった現行Macが不調になることがよくある。拗ねているようなこの行動がまたMacユーザーの心をつなぎ止めてしまうのかもしれない。

091120.jpg我が家では最近3台のMacを購入。すでに記事にした仕事用のMacBookPro親父のMacBookまでは順調だったのだが、その後ヨメさんもMacBookを購入した。私のメインマシンであるiMacG5に別ユーザーで間借りしていたヨメさんのデータをMacBookへ転送するところまでは良かったのだが、その過程でデータをあっちこっちへ移動させたのが拙かったのか、私のメインマシンのシステムが壊れてしまった。メールが使えないのは致命的なので(ここ暫くはサブマシンを使っていた)、潔く全消去してシステムを新規インストールした。作業を初めて5時間、やれやれなんとかもとの環境に戻ったみたいだ。

今夜の観測:一日中かなりの雨が降った。データを戻す作業をしていると、「星が出ているよ」という嫁さんの声が。ちょこっとだけ見てくる。雨上がりで湿気が多い。国道には霧が沈殿している。εAur3.4等、οCet(ミラ)3.6等、W Cyg5.5等、RX Lep6.2等、T Mon7.0等、U Mon6.0等。
別窓 | Macで天文 | コメント:4 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター