2009-10-03 Sat 00:25
![]() そうこうしている間に『月の地形ウオッチングガイド』が届いた。これの上弦の頁とへなちょこ図を見比べること暫し、これこれ、場所がぴたりと比定できた[右図]。一番大きなクレーターはワルター。『天文年鑑』月面図でいうと、IVの27だ。全然違うって?へなちょこですみません。でも、こういう使い方もおもしろいかも。「へなちょこ月面クイズ」なんてね。 ![]() 月の地形ウオッチングガイド 白尾元理著 誠文堂新光社 2310円 2009年 |
2009-10-02 Fri 00:52
秋の恒例、稲敷市文化祭天体観望会のお知らせが届いた。
日時 平成21年10月24日(土) 19時00分~20時30分 予備日 翌25日(日) 会場 稲敷市立桜川中学校 詳細は、稲敷市→教育→市民参加・文化祭と辿るか(そのうち情報が出るでしょう)、稲敷市教育委員会生涯学習課へ問合せてください。 〒300-1492茨城県稲敷市柴崎7427(新利根庁舎) tel.0297-87-3439 ![]() |
2009-10-01 Thu 00:21
★10月03日 中秋の名月
★10月06日 水星が西方最大離角 ★10月08日 プレアデス星団の食 ★10月08日 ジャコビニ流星群極大(24時ころ) ★10月10日 星空公団呼びかけの「デジカメ星空診断」(~23日) ★10月13日 金星と土星が接近 ★10月14日 木星の衛星の相互食。20時56.1分、イオの影にエウロパが入る ★10月21日 木星の衛星の相互食。21時12.7分、イオがエウロパを隠す オリオン座流星群極大(23時ころ) [参考]『藤井旭の天文年鑑2009年度版』、その他 どうせ見られないだろうけど一応予習。 |
FC2カウンター