2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
高エネルギー加速器研究機構(KEK)一般公開 大盛況
2009-09-07 Mon 00:17
090906.jpg 午前中の仕事から戻り急いでシャワーと昼食を済ませ、つくば市にある高エネルギー加速器研究機構(KEK)へ向かった。今日は年に一度の一般公開日。KEK職員のみなさんにとっては文化祭みたいなものだろうか、縁日じゃないがたいへんな入場者数だと思う。会場内を走っている8台の巡回バスも超満員。
[左写真:入場者にちびっ子が占める割合はけっこう高かった]
0909065.jpg研究・実験の日々を送る職員の方には準備・対応・片付けがきっとたいへんなことだと思う。でも、そのおかげでとても楽しい3時間だった。S.Uさんの奮闘ぶりも見させていただいたし。もう少し詳しい見学記は後日
[右写真:Bファクトリーのトンネル内部。左が電子、右が陽電子のビームライン]

今夜の観測:KEK見学から帰宅し、家へ入る前に変光星だけでもと10目測。AF Cyg7.5等、P Cyg4.7等、V568 Cyg6.1等、W Cyg6.9等、X Cyg6.8等、Y Cyg6.8等、X Her6.4等、βLyr3.6等、R Sct5.1等、ηAql3.8等。すでに明るい月が上がっているが、今夜の透明度はかなり良い。夜半過ぎから楽しめそう。
食後一段落して本格的に今夜の観望を、と空を見上げたら夜半過ぎどころか既に皆曇だ。昨夜の中井さんのミラ8.0等の報告を確認したかったのだが。
別窓 | 宇宙と物理ネタ | コメント:10 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター