2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
木星の彗星衝突痕の見やすい時刻
2009-08-17 Mon 10:39
旬は過ぎたようだが、木星の衝突痕の見やすい時刻予報(+記録)。
木星の彗星衝突痕の見やすい時刻の続きを読む
別窓 | 観測準備 | コメント:14 | トラックバック:0
若い人
2009-08-17 Mon 00:15
080807.jpg私の住まいするところからそれほど遠くはない鹿行地域のある街に住む高校生からメールをいただいた。昨年から星を見始めて、今年の夏はぜひ天の川を見てみたいと書かれていた。肉眼で見る天の川は街灯りの下で暮らす者にとっては今も昔も変わらぬ憧れの存在。自分の子どもの頃が蘇る。メールからは部活や同好会の無い環境でもご自分で工夫して星見の機会を作っている様子が分かり、まだ見ぬものに対する生き生きとした心が読み取れた。今は受験勉強中でお金も時間も自由にならないようだが、こういう若い人には無理のないやり方で星見の習慣を身につけていただきたいと思う。もう少し近くならば一昨日のような天気の良い日には天の川ツアーへとご招待できるのだが。

[註]鹿行(ろっこう)地域:茨城県南東部で太平洋沿岸と霞ヶ浦との間の地域。鹿島行方(かしまなめがた)地域の略。

今夜の空:日が暮れてしばらくは星が見えていたようだが請求書作りが一段落して表へ出たら皆曇になっていた。
別窓 | 雑感 | コメント:6 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター