33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
日食網膜症を発症させないように
2009-06-26 Fri 00:49
090625.jpg 7月22日の日食まで一月を切った。みなさんそれぞれのスタンスで日食を迎えるためにその準備には余念がないことと思う。私のところでは75%くらいの部分日食になるので、眼視での観望に加え記念写真も写したいと思っている。ただ、昼休みとは言え仕事中なので肉眼と180mm望遠レンズくらいになりそうだ。

様々な日食グラスが様々なサイトで販売されているようだが、後日「日食網膜症」を発症させるような劣悪品質の商品が出回っていない事を願いたい。

世界天文年2009 日食観察ガイド 危険回避のために

今夜の観測:6月11日以来2週間ぶりに肉眼で星が見えた。とは言っても雲がかかって双眼鏡を使っても6等台のR Sctすら見えないが。ともかく変光星:βLyr3.9等、P Cyg4.7等、XHer6.5等。これだけ。
別窓 | 機材 | コメント:0 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター