33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
188センチ鏡、蒸着作業
2009-06-03 Wed 00:34
0906024.jpg 6月1日の星が好きな人のための新着情報に「188センチ鏡、蒸着作業のため常時公開を休止」の記事が出ていたので、国立天文台 岡山天体物理観測所のホームページを見てみた。主鏡蒸着作業のため6月8日月曜日から6月12日金曜日の間188cm望遠鏡ドーム内とその周辺の常時公開を休止とある。
天文少年時代に読んだ石田五郎さんの『天文台日記』を去年読み返したのでその場面をすぐに思い出した。あの日記でも蒸着作業は6月上旬の1日から10日に行われ、大反射鏡は蒸着とテストを6月3日と4日で行っていた。石田さんたち観測者が作業に参加しているのを知って、そういう作業は専門業者がやるものと思っていた私は、子供心に驚いた記憶がある。現在はどうなのだろうか。
[写真は国立天文台 岡山天体物理観測所のホームページより]

今夜の空:最近は薄曇り程度ならば晴れというらしい。月がぼんやりと見えているのですばらしい晴れと言うべきなのかもしれない。
別窓 | 話題いろいろ | コメント:8 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター