33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
金星は低く、ミラも低く
2009-03-18 Wed 00:57
『真鍋星見小屋通信』(3月月報(中間))に「月の出はその色合いと言い形状と言い神秘的だ。月齢17を過ぎた月はまず凸凹の側から昇ってくるのでなおさらである。」とあるが、月を愛せないかすてんも月の出は案外好きだ。それはきっと他の星々の光をかき乱す前の慎ましさがあるからだと思う。それはともかく、このまぁしいさんの「月の出」の幻想的な写真はいいです。

0903173.jpg 空気は乾燥しているみたいなのに空はぼけ気味。☆はごろも~*さんのコメントによると黄砂が来ているらしい。冬に威勢を誇った名ある星たちも春霞に潤みつつ春の王者獅子に追われて西へ沈み行く季節になった。

  名ある星春星(しゅんせい)としてみなうるむ 誓子

090317.jpg0903172.jpg今夜の観測:金星は低くなった。ミラも低くなった。もはや薄明の残る夕空では見つけられない。RX Lep6.3等、W Ori7.0等、U Mon6.2等。ルーリン彗星はδGemのすぐ南を通過中。

別窓 | 観測日記 | コメント:5 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター