33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
内合まであと10日 宵の明星観測期あとわずか
2009-03-16 Mon 00:05
090315.jpg 夕空の金星が低くなって来た。実に久しぶりに天候が安定してきたので、早めに望遠鏡を準備できる休日の夕方を利用して金星の拡大写真を撮ってみようと思った。のに、休日のはずが夕方まで仕事になってしまいその目論みはボツ。仕方が無いので仕事帰りに霞ヶ浦を回って低空の金星の記念写真を撮って来た。

0903153.jpg今夜の観測:夕方の霞ヶ浦第2観測所。まだ空が明るかったためかミラは見えず。RX Lep6.3等、U Mon6.1等。ルーリン彗星も10x4.2双眼鏡では見えず。
 ところで、『星空寄り道散歩道』のほくとさんによると、今夜はふたご座の周辺にここ数ヶ月注目されて来たルーリン、串田、ブロートンの3彗星が集合らしい(ゴールデンウィーク頃まで)。とは言え、空の明るい我が家からはルーリン彗星以外を見たり撮影するのは厳しそうだ。もっともそれ以前の問題で、撮影を始めたら15分くらいで皆曇になってしまった。
別窓 | 観測日記 | コメント:0 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター