2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
代替観望会の代替観望会も中止
2009-03-06 Fri 00:59
0903053.jpg おとといは稲敷市公民館講座星空観望会三回シリーズの二回目(2008年8月29日)が雨天中止になった代替日だったが、曇天で中止になったため本日が代替日の代替日のはずだった。ところが、昼間はこんなによい天気だったのに、夕方には曇になりまたもや中止。冬場にここまで悪天が重なるとは予想外ではあるが、春-夏-秋の星空観望を楽しみに参加申し込みをされた受講生のみなさん、1年が巡って「なんだ雨や曇りばかりでちっとも楽しくなかった」という印象で終講になったとしたらなんとも残念この上ない。

 今夜はルーリン彗星も土星も見せてあげられたのに、、、。

[註]稲敷市公民館講座は年度始めに市の広報で参加者を募集する参加費有料(600円)の講座で、他のオープンな観望会と異なるため本ブログでは終了後に簡単な紹介をするに止めています。
別窓 | 遠征・観望会・プラネ | コメント:0 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター