2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
DVD『ハッブル宇宙望遠鏡が見た宇宙』他
2009-02-20 Fri 00:45
職場の青年がDVDと本を貸してくれた。

090219.jpg『ハッブル宇宙望遠鏡が見た宇宙』
 田村元秀監修 NHKエンタープライズ 2007年 3800円
『続 ハッブル望遠鏡が見た宇宙』
 野本陽代著 岩波新書 2000年 1000円

ハッブル宇宙望遠鏡は1990年に打ち上げられている。そのころは天文から離れていたので、一般的な科学ニュースとして記憶に残ったくらいだった。しかし、今になってみると、途中大々的な何回かのメンテナンスを経て19年、随分と寿命の長い人工衛星になったものだ。不具合とメンテナンスについては3章に書かれていて、ハッブルが写した美しい天体写真よりもむしろそちらの方がエキサイティングに感じられる。
別窓 | 星の本 | コメント:4 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター