2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
ミラとはくちょう座χ すれ違いクイズ
2008-10-30 Thu 00:05
ようやく湿度が下がって金属部への結露は少なくなってきたというのに、空にはなんであんなに雲がべっとりなの?それよりも、なんであいかわらず昼間晴れて夜になると雲が出て来るの?081029.jpg

夕方から風が強くなって来た。帰宅途中、霞ヶ浦の遥か向こうの空が真っ赤になっていた。夕焼けの方向ではない。この強風の中、火事でなければよいが。
昨日は日本変光星研究会主催の『クリスマスにミラを見ようキャンペーン2008』を紹介した。

0810113.jpg それを書きながらミラ(οCet)の増光曲線とはくちょう座χ(χCyg)の減光曲線が頭の中で交差した。χCygが10月29日ころに極大を迎え、その後次第に暗くなるのと入れ替わるようにミラが明るくなって来る。2星がほぼ同じ光度になるのは何日だろうか。変光星なみなさま、その日と光度を予想してみませんか。

私の予想はズバリ
「11月22日に4.8等ですれ違う」

別窓 | 雑感 | コメント:9 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター