2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
ホームズ彗星(17P/Holmes)アウトバーストから1年
2008-10-24 Fri 00:14
17PHolmes081022 ホームズ彗星のアウトバーストから1年が経った。ホームズ君は近頃はどこでどうしている事やら。というわけで、最近の位置図を作ってみた。かに座の東端付近にいるようだ。吉田誠一さんの「今週の明るい彗星 (2008年10月11日:北半球版)」によると「最高の空の条件に恵まれれば、全光度は5~6等で、1~2度まで広がった、極端に淡い光芒が捉えられるかもしれない。現在の核光度は18.5等(10月2日、Francois Kugel)。核近傍のコマと尾はかなり明るく、中心部の全光度は約15等に思える。大口径なら眼視でも見えるかもしれない」とある。まぁ、我が地では無理そう。

 昨年は他にもマックノート彗星や多数の明るい新星の出現、ミラの超極大、火星接近などなど一年を通じて楽しめる話題がけっこうあったが、2008年はここまで天文現象としては超級イベントは起きていない。でもこればかりはいつ起きるか予測できないのでひたすら楽しみに待つばかりだ。もっとも春からず~と天気が悪かったので、たとえすばらしい天文ショーがあったとしても満足に見られずに欲求不満になるばかりだったわけで、かえって良かったのかも知れない。来月からは空も良くなると思われる。

さぁ来い、大物彗星!
別窓 | 雑感 | コメント:4 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター