ただいまいろいろな用事が重なって東京へ来ている。
12日午後は33年ぶりの高校クラス会。母校の校風は今になると信じられないような放任主義だったが、生徒も奔放闊達で、それはその後の各自の人生にも反映していると言える。52歳となってみんなおっさんおばさんになっているかと思いきや、それなりの年輪は感じさせるものの、いまだに魅力的なことには変わりない。その上学年屈指の美女揃いのクラスだったことも幸運だったね。

13日午前は池袋サンシャインシティのプラネに行ってきた。オートではあるが内容はけっこう良かった。写真は投影直前のドームの映像。その後中野ZEROのプラネにも寄ったのだがコンサートのため投影中止。茨城くんだりから出てきているのにそりゃないぜ。ホームページにちゃんと書いておいてくれよ。
午後は母校の今の様子を見て、高校時代の遊び場吉祥寺の井の頭公園を通って実家へ。
14日は鈴木壽壽子さんの流星塵観測報告に関する資料を調べに行く予定。