33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
9月の晴天日数
2008-10-01 Wed 22:40
9月に入って秋の空への変わり目を感じたのもつかの間、台風13号によってかき乱されその後も秋雨前線が居座って天気悪いまま10月へなだれ込むことに。

9月の晴天日数
__________昨年___今年_
 すごい星空!   0夜   0夜
 4等星が見える  9夜   6夜
 1等星は見える  4夜   3夜

『真鍋星見小屋通信』のまぁしいさんは横浜のお部屋からチビスコによるお気軽観望で11日間の星見を達成。こういう季節には月を愛でる心が一番だな。→月報2008年9月(完報)
・一方、☆はごろも~*さんの太陽観測日数は如何だったろうか。
081001.jpg 台風15号は衰えて温帯低気圧になったらしい。いよいよ秋か?仕事が終わって見上げると久しぶりに青い空が見えた。

0810012.jpg今夜の観測:1週間ぶりに晴れたが透明度もシーイングも悪い。R Sct6.2等、Y Cyg7.1等、P Cyg4.7等、χCyg7.5等。木星も西へ傾いてシーズン末期の様相。せっかくだから望遠鏡を出す。今夜の衛星は4つとも西側へ寄っている。重星はεLyrとβCygアルビレオ。その他に二重星団など。望遠鏡を覗いて、中井さんやkussiさんを見習って冬の観望期までには光軸修正をしておこうと思った。右の写真は国道の上に沈殿する霞と我が観測所に対する最大の光害元である国道の照明。
別窓 | 晴天記録 | コメント:7 | トラックバック:0
BACK | 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター