33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
近頃の空には何が見えているの?
2008-06-24 Tue 23:49
080624.jpg 昼間はこんなに晴れているんですがね。あれあれ、夜になっても晴れているよ。急に星が見えると言われても、、、。近頃の空には何が見えているの?

今夜の観測:20時半頃空を見上げるとなんとまだ晴れている。快晴だがしゃきっとしない空。今夜は木星を見たいと思ったが成長した隣家の木立の陰になってまだ当分見えてこない。待ちながら変光星を観測したり重星の有名どころを観望したり。変光星:P Cyg4.9等、X Her7.2等、Y Cyg6.7等、X Cyg6.5等、V568 Cyg6.5等、R Sct5.1等、AF Cyg8.1等など。重星:εLyr、βCyg(アルビレオ)、αCVn(コルカロリ)など。
 22時頃になってようやく見えてきた木星。65Pを久しぶりに出す。最近双眼鏡に慣れたせいか片目で見るのは疲れる。シーイングは良くないが南北の赤道縞と南南温帯縞がくっきり。大赤斑は分からない。先日買ったカメラアダプターで間接撮影をしてみたがピントがぜんぜん合わない。何が間違っているのか?1枚もまともな写真が撮れないうちに23時に皆曇。
別窓 | 観測日記 | コメント:2 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター