2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
サマータイム
2008-06-20 Fri 00:57
数週間前にugemさんが日本でサマータイムを導入してもメリット無いんじゃないのという記事を書かれていた。
 サマータイム再考(08.05.27)
 サマータイム礼賛(08.05.29)
そして、それについての多くの方からのコメントや関連記事(suikanさんの『脇見運転』)も面白かった。通りすがりさんのコメントを読んで思ったが、社会を混乱させて経済効果を期待するという目論見なのかと疑いたくなる。
080619.png それはそれとして、こういうサマータイムもある(『函館新聞 NEWS WEB』より)。この記事を読んで感じたのはサマータイムなんていうのはローカルに対応すべきもので、これこそが南茅部のサマータイムなのだと。だから、中央集権的な発想の「逆」なんて付けない方が良いのになぁと。
別窓 | 雑感 | コメント:5 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター