2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
『天文ガイド[インタラクティブ]INTERACTIVE』
2008-05-15 Thu 00:26
080121.jpg 昔からず~と星を見てきた方は当然ご存知だと思うが、一時期『天文ガイド[インタラクティブ]INTERACTIVE』という『天ガ』別冊誌があった。私が星から離れていた時期の発行だが1冊だけ買ったことがある。私も見ることのできたヘールボップ彗星の他に高橋製作所の歴史が特集されていたので買ったのだと記憶する。

0801212.jpg Summerとあるから3ヶ月毎の季刊誌だったようだ。この号の目次(右写真クリックで拡大)を見ると、こう言っちゃぁなんだが本誌よりも相当内容が濃くて面白いように感じる。毎号毎号これだけの記事を集めるのは大変なことだろう。いつ頃まで続いたのか私は知らないが、このレベルを維持できなくなったのだろうか。
別窓 | 星の本 | コメント:5 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター