33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
新天体がだめなら新素粒子を発見しよう
2008-02-13 Wed 00:35
少し前のことになるが、『星が好きな人のための新着情報』に神戸市立青少年科学館での新素粒子探索無料講習会の情報があった。これはつくば市にある高エネルギー加速器研究機構(略称KEK)が行っているとても面白い試みの一環。これについては丁度一年前に別のところで紹介したことがあるのでそれを転載しておく。
0801224.jpg  2006年の12月16日と21日に、つくば市にある高エネルギー加速器研究機構(略称KEK)でのカヤ刈りの話題を紹介した。その時にKEKのホームページを久しぶりに覗いてみたが、「B-Lab」というインターネットを使ったとてもおもしろい試みが行われていることを知った。それは、粒子と反粒子の物理法則の違いを調べるためのBファクトリー実験で収集されたデータの一部をインターネットを通じて公開し、このデータを使って「新粒子探索」を行うもの。高校生対象とは書いてあるが、一般人でも参加できるらしい。う~ん、参加したいが今は時間がない。[写真は2004年8月29日の一般公開日のBファクトリー内部。写っているのは他人]

高エネルギー加速器研究機構(略称KEK)でのカヤ刈りの紹介記事は下のリンクから↓↓↓
新天体がだめなら新素粒子を発見しようの続きを読む
別窓 | 宇宙と物理ネタ | コメント:2 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター