33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
がんばれ、ミラ!
2007-12-25 Tue 00:11
071224.gif 12月10~11日を境にミラの光度上昇スピードが急に速くなったのがよく分かる。08年01月12日の極大予定日までの残り日数からの予測では昨年の2.0等の極大光度までは到達できそうもないらしい。それでもがんばれ、ミラ![赤点は私のデータ、橙点は自信ないので未報告のデータ]

 ugemさんが今年の変光星業界のまとめをしていた。→極私的2007年度変光星業界回顧帖

0712242.jpg 昼間、つくばエキスポセンターのプラネタリウムに行ってきた。年間パスポートを使わないと勿体ないし、ヨメさんがKAGAYAの『銀河鉄道の夜』をもう一度見たいと言う。祝日だから子どもたちでごった返しているのではと心配していたが、杞憂。平日よりちびっ子は多いが小中生徒など数えるほど。やはり星の世界の未来は心細いか。[ほくとさんが撮ったイルミネーションは左手ドームの建物の1階部分]

0712243.jpg今夜の観望:天候その他で3日欠測後の今夜は満月の晩。薄雲があるため全天真っ白。月のまわりには暈ができて、その中に火星とふたご座がすっぽりくるまれている。ホームズ彗星は位置が全く分からず撮影不能。タットル彗星はこれだろうか。ミラは25x100双眼鏡で漸く見える。今夜は本当に5.1等。ああぁ、やっぱり月はいやだなぁ。
別窓 | 観測日記 | コメント:8 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター