2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
火星接近中
2007-12-08 Sat 00:45
0712044.jpg 12月19日は火星接近。とはいっても2003年8月の6万年ぶりの大接近時には視直径25.11秒あったものが、今年は15.9秒ということで見栄えはいまいちだろう。だろうというのは03年にはまだ天文復帰していなかったので知らずにいたからだ。そういうわけでほんとうに久々に望遠鏡で眺める火星。6.5cmで見える火星の模様はスッケチしようにもつかみ所が無い(相変わらずへなちょこ画しか描けない。だってこう見えるんだもの!)。6cmでスケッチをされた『星のふるさと』を書かれた鈴木壽壽子さん、どんな眼を持っていたのか!

0712072.jpg0712073.jpg今夜の観望:まずはルーチンのホームズ彗星とタットル彗星から。その後火星を眺めるがやはり模様は朧にしか見えない。変光星はミラの他に5つほど見る。X Monを探すついでにM50に立ち寄る。
別窓 | 『星のふるさと』 | コメント:6 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター