33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
筑波実験植物園での観望会
2007-11-25 Sun 00:18
071124.jpg茨城県つくば市にある国立科学博物館分館筑波実検植物園で定期夜間天体観望が行われていることを以前書いた。参加しようと思い立ってから10月13日、27日、11月10日とことごとく曇や雨で中止になりようやく今夜初参加できた。満月の月明かりがものすごく快晴でありながら星が見えない夜だった。それでもmeinekoさんにお会いすることと、Nikon8cm屈赤を覗かせてもらうという2つの主目的は果たせた。[写真は50cm反射望遠鏡]

0711242.jpg今夜の観望:つくばよりも自宅の方がコンディションは良いだろうと帰宅後観望。ところが見えない見えない、北極星もαPerも見えない。双眼鏡とファインダーでαPerを捉えて盲撃ちで撮影。ホームズ彗星は辛うじて写真には写ったが画像処理のために像は荒れ荒れ。そういう今夜はホームズ彗星アウトバースト1ヶ月記念日。変光星はミラのみ。

 今月は観望会三昧だった。鹿角平地元S中、今夜の植物園。
別窓 | 遠征・観望会・プラネ | コメント:0 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター