2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
水星の一日
2007-10-20 Sat 00:15
0710162.jpg ヨメさんが渡部潤一さんの『NHKカルチャーアワー科学と自然「新しい太陽系 宇宙の姿」』を毎回聴いている。10月15日放送分のタイトルは「なかなか見えない水星の素顔」。その中で、水星の公転周期は88日、自転周期は58.6日でその比が3:2になっていることから昼が88日間夜が88日間続くと言っていた。理由が分からず悩んでいるヨメさんに説明した答えの図を上に載せたのでみなさんもこの頭の体操を考えてみて下さい。

 今夜は大雨。この雨が通り過ぎると秋の空がやって来るという予報なのだが、果たして、、、。
別窓 | 話題いろいろ | コメント:5 | トラックバック:1
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター