2007-08-13 Mon 06:14
![]() 梅雨が明けてから一日も無かった透明度の良い日、これまでの鬱憤を晴らすかのように今夜一気に大ブレイク!5月20日、6月15日以来の本年3番目の絶好のコンディションになった。夕食後取り合えず変光星11個とM2、M15を見てから、第2観測所へ場所を移す。ここは取水場の照明と自動車のライトがかなり邪魔だが360度見晴らしが良い。 先に書いたように今夜は透明度が素晴らしく、今まで肉眼では見たことのない星座が見える見える。その上夜が明けるまで雲は出ず、終始地平線近くまで星が見えていた(霞ヶ浦の湖水を汲むヒシャクと筑波山および薄明の中に昇る冬の大三角)。ペルセウス座流星群についてはとにかく写真を撮りまくったがフィルムカメラを使ったので結果は後日。出現数カウントはしなかったがペルセ群散在合わせておおよそHR=40くらいだっただろうか。 |
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター