2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
昨夜の観望 雨予報外れて快晴
2007-08-06 Mon 16:55
雨予報が大外れで全天に星が見える。昼に組み立てておいた観測机兼機材物置の効果をさっそく試してみた。これまでは1回では運びきれなかった準備および撤収作業が往復せずに済むようになって快適快適。天板の上は丁度良い高さの作業机。星図や野帳を拡げたり双眼鏡を置いたりと使いやすい。今後さらに使い勝手を改善するつもり。

変光星11個。かんむり座Rは暗くなって特に低空の透明度が悪いこの時期もう見ることはできないと思う。今夜は雲が出て来なかったので久しぶりに変光星以外も観望。25x100双眼鏡でいて座のM8~M28~M22と巡り、こぎつね座にあるコートハンガーを目印にM27~や座のM71へ。M27はとても大きく見えた。アンドロメダのM31は中心部の明るい部分だけ見える。透明度が良ければ視野一杯に大きく見えることだろう。
planet-gold.jpg その後、海王星を初見。やはりこの大きさの双眼鏡ならば見つけやすい。これで惑星をすべて見たことになる。さっそく『惑星ぜんぶ見ようよ☆』キャンペーンに報告してゴールド認定証をゲット。もちろん天王星も簡単に見つかる。今夜も低空の透明度は最低で全体的に明るい空だったが、天頂周囲だけはすっきりとしてはくちょう付近にはうっすらと天の川も見えていた。
別窓 | 観測日記 | コメント:4 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター