2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
かんむり座の二重星
2007-05-23 Wed 00:00
070522.jpg 今夜も晴れたが透明度低く冴えない。さそり座のM4は今日も見えず。昨日初めて見たへび座のM5、かなりお馴染みになったりょうけん座のM3やヘルクレス座のM13などの位置の復習は完璧。

 かんむり座では二重星をまとめて見た。ζCrB(6.28″、かわいい)、σCrB(6.53″、これもかわいい)、ηCrB(0.5″、見えたと思ってスケッチしたが見えるわけないか)、θCrB(PocketSkyAtlasでは重星だがデータが分からない)、ついでにお隣のμBoo(108.3″、こんなに離れていると緊張感が無い)。
別窓 | 観測日記 | コメント:2 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター