2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
星空を見られる場所はどこだ
2007-03-01 Thu 00:28
20070228200439.jpg 安心して星空を眺められる場所はどこにあるのだろうか?人工光の無い真っ暗な場所でかつ安全な場所、こんな田舎であってもそういう場所を探そうとするとなかなか見つけるのに苦労する。公共や同好会主催の天体観望会は好ましいが日々の観測は自分一人だけ。闇夜が怖い時代の天体観測、自宅屋上に観測室を持っている人はともかく、そうでないみなさんはどんな場所でやっているのだろうか?[写真の説明:仕事帰りに霞ヶ浦湖岸の田んぼの中に車を停めて金星とミラを撮す]
別窓 | 観測日記 | コメント:0 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター