2013-09-02 Mon 00:00
この前、自宅で撮った天の川の写真を人に見せる機会があって過去記事をチェックしてみた。我が家は「今夜は天の川を撮ろう」と思って撮れる環境ではないし、観望中に天の川が見えるからと言って毎回撮影するわけでもない。それで、思ったほどたくさんは撮っていないことが分かった。
![]() はじめて自宅の庭から天の川が見えることが分かった夜は、本当に嬉しかったなぁ。 |
2013-06-25 Tue 00:00
九州の西山・椛島コンビによって2012年12月18日(UT)、NGC3447に発見された超新星SN2012htは2012年に発見された中で最も明るくなった超新星だ。
正月明けに13等前半まで明るくなった後も写真写りが良かったので、2月23日以降は撮影用望遠鏡をNCT-12からEdgeHD800へ替えていつまで写るのか撮影し続けてみることにした。ところが、「もう写らない」確信が持てないまま5月以降まともな晴天が無くなってしまった。6月5日に同好会の(の)さんが透明度最悪の中で誤差ありとしながらも冷却CCDで撮影して18.3等と測光してくれた。「すっきり晴れた日にもう一度撮影してみましょう!終了宣言はその後にしましょう。」とコメントを添えてくれたが、18等級まで暗くなっているとなればどう足掻いても自分の機材ではもう写るまい。その後残念ながら自分で「写らない」ことを確認できてはいないが、この記事をもって終了宣言とし、これまで写した全写真を一挙掲載することにした。 先週末開催された変光星観測者会議でも「Ia型超新星SN 2012htの可視光観測」 の発表があったようだ。 ■2012-12-21 PSN in NGC3447に挑戦 ![]() ![]() |
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター