2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
11月は暗いβ Lyrから
2023-11-02 Thu 00:00
2311011.jpg今夜の観測:β Lyr4.3等、暗いなぁ。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
10月もこと座βがたより
2023-10-03 Tue 00:00
今夜の観測:β Lyr3.2等。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
9月の変光星
2023-09-10 Sun 00:00
2309093.jpg今夜の観測:β Lyr3.4等。台風13号が消えて夜は若干涼しくなった感はあるが、空は相変わらず白い快晴だ。
別窓 | 観測日記 | コメント:14
こと座βが極小付近だったのかも
2023-08-05 Sat 00:00
2308032.jpg最近の観測:2023/08/02 β Lyr4.3等、2023/08/03 β Lyr4.0等。昨夜は極小に近かったのかもしれない。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
7月も半ばを過ぎてようやく初観測
2023-07-21 Fri 00:00
最近の観測:β Lyr3.7等(2023年7月17日)。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
16日振り
2023-07-12 Wed 00:00
2307111.jpeg薄雲越しではあるが、6月25日以来、久しぶりに星が見えていた。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
効かないどころか却って重症化しやすいけれどそれでも打て打て
2023-06-22 Thu 00:00
この秋に日本でだけ接種が推奨されるコロナワクチンについてのJPSikaDoctorの解説。

・世界の現在のコロナワクチン接種率 (23/06/15)
 世界はワクチンやめていることを国民には内緒にして打たせる魂胆らしい。

・6月16日ワクチン分科会報告(定期接種化への道筋) (23/06/17)
 抗原原罪が起きて免疫が落ちることがすでにわかっていても打たせる日本。自分の職場にも7回目を打ちに行くっていう人がいるが、この期に及んでは何をか言わんや。

・打った方が重症化しやすいというCDC発表 (23/06/19)
 他の国はやめる方針なのに、一旦始めたものは打たせ続けるしか弁解のしようがないという状況に厚労省は追い込まれているということらしい。

・XBB単価ワクチンを打つことの意味 (23/06/20)
 BA-5二価ワクチンは無効どころか却って重症化しやすく死にやすいワクチンだということがすでに分かっているのにいまだに打たせている日本。おまけに、現在XBB株が流行っているので、それに対する抗体を持った人に、この秋XBBワクチンを打ってスパイク作ったら、また全身炎が起きる危険がある。XBB株の小さなリスクに対して猛毒XBBワクチンを打つリスクがあまりに大きすぎるということになりそうだ。
別窓 | 観測日記 | コメント:8
かんむり座Rは見えず
2023-06-17 Sat 00:00
今夜の観測:β Lyr3.4等。

2306161.jpg久しぶりの晴れの夜、かんむり座R(R CrB)が暗くなっていると聞いたので、天頂近くへ5cm双眼鏡を向けたが、近くの7.4等、8.1等の恒星も見えないのだから、当然9等台まで減光したR CrBを見ることはできなかった。この後どの様な光度変化をするのか、自分では観測に参加できそうのいないが、しばらく注目したい。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
6月の変光星
2023-06-08 Thu 00:00
今夜の観測:β Lyr3.3等。ちょっと薄雲がかかっていた。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
夏モードへ切り替わり
2023-05-10 Wed 00:00
2305091.jpg今夜の観測:β Lyr3.7等。観測星も冬から夏モードへ切り替え。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
久しぶりの晴れ
2023-04-10 Mon 00:00
今夜の観測:α Ori0.2等。オリオンもかなり西に傾いて来た。
別窓 | 観測日記 | コメント:4
原発問題を考える裁判官に必要なもの
2023-03-18 Sat 00:00
2303171.jpg2023.3.15 院内集会 映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』上映後の元福井地裁 裁判長 樋口英明氏 講演
 樋口英明氏は、福井地方裁判所裁判官時代の2014年5月21日に関西電力大飯原発3・4号機の運転差し止めを命じる判決を出した判事。この動画は、映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』上映会での講演。原発問題の本質を分かりやすく話してくれている。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
月明かりだけが元気な白い夜
2023-03-09 Thu 00:00
2303081.jpeg今夜は空が白すぎて、光度の違いがわからない。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
満月前日の明るい空
2023-03-07 Tue 00:00
2303061.jpeg今夜の観測:α Ori0.3等。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
減光の兆し感じず
2023-03-03 Fri 00:00
2303021.jpg今夜の観測:α Ori0.2等。低空だったのでちょっと正確さに欠けるかも。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
夕方の西空に三日月と金星と木星が集合
2023-02-23 Thu 00:00
2302221.jpg夕方の西空で、三日月と金星と木星が集合していた。スマホ手持ちなのでブレブレだが、地球照が映っているので良しとする。
別窓 | 観測日記 | コメント:2
北へ帰ろう
2023-02-21 Tue 00:00
昨日今日と暖かいと思っていたら、稲波干拓地のオオヒシクイも全羽北帰したらしいと書かれていた。
 →全数北帰か

2302201.jpgとはいえ、三寒四温の時期なので明日はまた寒くなるらしいので、オオヒシクイも引き返してくるかもしれない。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
三寒四温の始まりか
2023-02-19 Sun 00:10
2302181.jpeg明日は曇りだけど春の陽気らしい。明後日は曇りだけど寒いらしい。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
ここはどこ?
2023-02-18 Sat 00:00
2302171.jpegいつも車の屋根にコンデジを置いて写すことが多いが、今夜は霜が付いていた。明日の朝も氷点下か。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
なかなかしぶといベテルギウス
2023-02-16 Thu 00:00
2302151.jpg今夜の観測:α Ori0.3等。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
ZTF彗星(C/2022 E3)を見る機会はあと何度?
2023-02-09 Thu 00:00
今夜の観測:α Ori0.3等。月明かりで空が真っ白のため、ZTF彗星(C/2022 E3)は無理。この後、2月11日に火星、15日にアルデバランに近づくので見つけやすいが、月明かりと天気の崩れがあるので見る機会は少なそうだ。
別窓 | 観測日記 | コメント:1
月明かりでZTF彗星(C/2022 E3)見えず
2023-02-06 Mon 00:00
今夜の観測:α Ori0.3等。昨夜に続き透明度が悪い上に、月明かりが酷く、カペラに接近して見つけやすいはずのZTF彗星(C/2022 E3)でも見えなかった。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
カペラに近づくZTF彗星(C/2022 E3)が見つけやすい
2023-02-05 Sun 00:00
今夜の観測:透明度が悪く、α Ori0.4等と暗く見えた。ZTF彗星(C/2022 E3)はカペラに近づきつつあり見つけやすいはずだがまったく手がかりなし。明日、明後日はカペラにきわめて近づくのでさらに見つけやすいはずだ。

2302041.jpeg

別窓 | 観測日記 | コメント:0
ZTF彗星もベテルギウスもだいたい最高光度
2023-01-31 Tue 00:00
2301302.jpg今夜の観測:α Ori0.3等。ZTF彗星(C/2022 E3)は、一昨日と同じくらいの光芒。
別窓 | 観測日記 | コメント:4
北極星の近くで見つけやすいZTF彗星(C/2022 E3)
2023-01-29 Sun 00:00
今夜の観測:α Ori0.3等。ZTF彗星(C/2022 E3)は、先週よりも若干明るく感じられた。2月1日頃が最も明るくなる予報だが、眼視では違いはわからないだろうから今夜も十分に最高光度と言える。北極星に近いところを移動しているので探しやすくてありがたい。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
みぞれでないだけよしとしよう
2023-01-28 Sat 00:00
2301273.jpeg今週は昼も夜も寒い。ただいま予報ではみぞれだが、辛うじて晴れている。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
ZTF彗星(C/2022 E3)を初確認
2023-01-21 Sat 01:08
今夜の観測:α Ori0.2等。

ここ数日雨が続いていたため先延ばしになっていたが、ようやく晴れたので寝る前に7x50SPでZTF彗星(C/2022 E3)を探してみた。25時ころはアークチュルスとほぼ同じ高度なので見つけやすかった。眼視なので淡い光芒でしかないが、そらし目にすると縦長かなと感じられた。
別窓 | 観測日記 | コメント:9
動きが出たか?
2023-01-17 Tue 00:00
今夜の観測:α Ori0.3等。雨上がりの寒気厳しい夜。暗くなり始めたのか?
別窓 | 観測日記 | コメント:0
まだまだ
2023-01-13 Fri 00:00
2301121.jpeg今夜の観測:α Ori0.2等。気持ち暗い感じがしたが0.3等までは下がっていない。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
まだ極大に踏みとどまっている
2023-01-12 Thu 00:00
2301112.jpg今夜の観測:α Ori0.2等。
別窓 | 観測日記 | コメント:4
| 霞ヶ浦天体観測隊 | NEXT

FC2カウンター