2023-06-08 Thu 00:00
今夜の観測:β Lyr3.3等。ちょっと薄雲がかかっていた。
|
2023-05-10 Wed 00:00
|
2023-04-10 Mon 00:00
今夜の観測:α Ori0.2等。オリオンもかなり西に傾いて来た。
|
2023-03-18 Sat 00:00
![]() 樋口英明氏は、福井地方裁判所裁判官時代の2014年5月21日に関西電力大飯原発3・4号機の運転差し止めを命じる判決を出した判事。この動画は、映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』上映会での講演。原発問題の本質を分かりやすく話してくれている。 |
2023-03-09 Thu 00:00
|
2023-03-07 Tue 00:00
|
2023-03-03 Fri 00:00
|
2023-02-23 Thu 00:00
|
2023-02-21 Tue 00:00
昨日今日と暖かいと思っていたら、稲波干拓地のオオヒシクイも全羽北帰したらしいと書かれていた。
→全数北帰か ![]() |
2023-02-19 Sun 00:10
|
2023-02-18 Sat 00:00
|
2023-02-16 Thu 00:00
|
2023-02-09 Thu 00:00
今夜の観測:α Ori0.3等。月明かりで空が真っ白のため、ZTF彗星(C/2022 E3)は無理。この後、2月11日に火星、15日にアルデバランに近づくので見つけやすいが、月明かりと天気の崩れがあるので見る機会は少なそうだ。
|
2023-02-06 Mon 00:00
今夜の観測:α Ori0.3等。昨夜に続き透明度が悪い上に、月明かりが酷く、カペラに接近して見つけやすいはずのZTF彗星(C/2022 E3)でも見えなかった。
|
2023-02-05 Sun 00:00
今夜の観測:透明度が悪く、α Ori0.4等と暗く見えた。ZTF彗星(C/2022 E3)はカペラに近づきつつあり見つけやすいはずだがまったく手がかりなし。明日、明後日はカペラにきわめて近づくのでさらに見つけやすいはずだ。
![]() |
2023-01-31 Tue 00:00
|
2023-01-29 Sun 00:00
今夜の観測:α Ori0.3等。ZTF彗星(C/2022 E3)は、先週よりも若干明るく感じられた。2月1日頃が最も明るくなる予報だが、眼視では違いはわからないだろうから今夜も十分に最高光度と言える。北極星に近いところを移動しているので探しやすくてありがたい。
|
2023-01-28 Sat 00:00
|
2023-01-21 Sat 01:08
今夜の観測:α Ori0.2等。
ここ数日雨が続いていたため先延ばしになっていたが、ようやく晴れたので寝る前に7x50SPでZTF彗星(C/2022 E3)を探してみた。25時ころはアークチュルスとほぼ同じ高度なので見つけやすかった。眼視なので淡い光芒でしかないが、そらし目にすると縦長かなと感じられた。 |
2023-01-17 Tue 00:00
今夜の観測:α Ori0.3等。雨上がりの寒気厳しい夜。暗くなり始めたのか?
|
2023-01-13 Fri 00:00
|
2023-01-12 Thu 00:00
|
2023-01-04 Wed 00:00
今夜の観測:α Ori0.2等。それほど長く極大に居座らないはずなのだが、もうかれこれ3週間。
|
2022-12-28 Wed 00:00
今夜の観測:α Ori0.3等。リゲルよりは暗かった。
|
2022-12-24 Sat 00:00
今夜の観測:α Ori0.2等。冷え込みの厳しい快晴の今宵は、また明るく感じた。昨夜は若干雲があったので赤が暗く感じられたのかも。
|
2022-12-23 Fri 00:00
|
2022-12-13 Tue 00:00
今夜の観測:α Ori(ベテルギウス)0.2等。赤い星は暗めに感じるものだが、いまのベテルギウスはリゲルと同じくらいの明るさだ。
![]() |
2022-11-17 Thu 00:00
|
FC2カウンター