2013-07-05 Fri 00:00
![]() BUMP OF CHICKEN II〈2005-2010〉 初回限定仕様のまとめ買いセット iTunesとiPodの中に入っているのは70年代の曲がほとんどなんだが、ちょっと異色は藤原基央のBUMP。最初はご多分に漏れず「天体観測」とか「flyby」、「冒険彗星」などを聞いてみたが、つまらない詞の多い最近の歌の中にあって、彼の作品は耳を傾けたくなる詞と物語を聞かせてくれるところがけっこう気に入っている。 |
2012-08-04 Sat 00:00
星メロ アウォード2012「みんなで星の歌を歌おう」
スター・ウィークの中にこういう企画があることを知らなかった。2005年から続いていたんだ。初代はBUMPの『天体観測』、順当だな。 ![]() →Lovejoy彗星(C/2011 W3)と榎本くるみの『冒険彗星』 みなさんも投票されては如何でしょう。あるいは、これと言った曲が無ければ『冒険彗星』へ投票をよろしく。 ![]() |
2011-12-17 Sat 00:00
![]() ![]() ![]() 【追記】その後のLASCO C3画像で、Lovejoy彗星(C/2011 W3)が生き延びたことが分かった。 →最新のLASCO C3画像 |
2010-12-19 Sun 00:00
![]() samfreeさんのオリジナル曲が179万再生、実谷ななさんの歌が175万再生、愛川こずえちゃんの踊りが216万再生をそれぞれ越えるという驚異のカウントになっている。 それだけでなく、この動画を見た者が次々に踊り出し、その波は世界へ広がっているらしい。その様子はTV番組でも紹介されている。 →祝!!【DANCEROID+こずえ】ズムサタ+はなまる 初登場!! こずえちゃんがゴールデンタイムに登場する日もそう遠くないかも。ついでに、茨城のむぎわら☆娘もよろしく。 今夜の観測:ε Aur3.5等、ο Cet4.4等、RX Lep5.8等、U Mon6.4等、W Ori6.0等。 |
2010-02-14 Sun 00:43
天気が悪いので夜空の絵でも描けばよいのだが、道具を目の前にしていざ取りかかろうとするときっかけが難しい。ちょっと描いては休憩。
で、この前『流星ボーイを踊ってみた』を見てファンになった愛川こずえちゃんのダンスをついつい見てしまう。いかんいかん、試験前になると深夜放送聞いたり小説読みふけったりした高校時代と変わらんではないか。 それはともかく、親世代になるおじさんたちにもお勧めできる。オリジナル曲知らなくても、表現力が豊かなので見ていてとても楽しい。かわいく爽やかな踊り、エネルギッシュな踊り、色っぽくエロイ踊り、どれも魅力的。HGさんも言われる様にこの娘天才なのかもしれない。 『流星ボーイを踊ってみた』 『ルカルカ★ナイトフィーバーを踊ってみた』 『青春バスガイドを踊ってみた』 『SHOCK!を踊ってみた』 『気まぐれプリンセスとリゾナントブルーを踊ってみた』 『ジンギスカンを踊ってみた』 以下の動画サイトにはこの他にも多数の動画がうpされている。 → YouTube 愛川こずえ@踊ってみた → ニコニコ動画 愛川こずえが踊ったりした動画 |
2010-02-06 Sat 00:11
何を検索していたのか忘れたが、『流星ボーイ』というのが引っかかった。Berryz工房が歌っているアニメ『イナズマイレブン』のエンディングテーマのひとつらしい。久しぶりに「星の音楽」カテゴリー用のネタにしようかと思ったが、音楽は聴かないし、アイドル系も興味ないし、アニメも見ないので何にも分からない。さらに、検索リストを見ながらYouTube『流星ボーイを踊ってみた』という動画を見てみた。素人の女の子が『流星ボーイ』の音楽に合わせてぴょんぴょん跳ねて踊る楽しい動画だ。踊っているのは愛川こずえちゃんという高校生らしいが、身のこなしがピシパシなんとも小気味良い。
今夜の観測:帰宅してすぐ変光星、ε Aur3.6等、ο Cet5.1等、R Lep7.1等、RX Lep5.8等、T Mon6.5等、U Mon6.4等、α Ori0.6等。火星は明朝だ。見られたら追記しよう。[追記]起きられなかった。 |
2008-07-14 Mon 16:24
![]() 『うそつきが好きよ』 ああ 月の夜は ああ 夢になれよ 『船を出すなら九月』 船を出すなら九月 誰も見ていない星の九月 『夜曲』 月の光が 肩に冷たい夜には せめてあなたのそばへ流れたい 『悪女』 悪女になるなら 月夜はおよしよ 素直になりすぎる 『砂の船』 月は波に揺れて 幾百 幾千 古い熱い夢の数だけ 『家出』 夜は浅く 逃げる者には 足跡だらけの 月あかり 比べることが悲しいものも この世にあるよと 月明かり 『シニカル・ムーン』 シニカル・ムーン シニカル・ムーン わかったような月が心をのぞく春は シニカル・ムーン シニカル・ムーン ふたりは十年先を怯えてしまう 『幸福論』 今夜泣いている人は 僕一人ではないはずだ 悲しいことの記憶は この星の裏表 溢れるはずだ プラスマイナス他人の悲しみをそっと喜んでいないか 闇が回っているよ 星を回っているよ 『月の赤ん坊』 裸足のままで蒼い窓辺に立てば 折れそうな三日月 『最悪』 それは星の中を歩き回って帰りついた夜でなくてはならない 夜の詩は多かったが、思ったほど星は出てこない。なぜかというと、雨が降っていることが多いのだ。残りこちら22年間分の調査結果はまた後日。 |
2008-05-24 Sat 00:02
|
2008-04-25 Fri 00:01
![]() [はやぶさ]今度いつ帰る ~はやぶさ探査機~ 初音ミク・動画版 曲はさだまさし「案山子」の替え歌 以前紹介したJAXAのはやぶさの紹介ビデオ「祈り」もいっしょにどうぞ。 ついでに、『はやぶさ 不死身の探査機と宇宙研の物語』も。 |
2008-03-21 Fri 00:11
|
2008-02-20 Wed 00:03
![]() ♬かすかな声が どうか届くなら 伝えたい 遙か旅立つ君に 僕らは一人では生きていけない 泣きたくなったら思い出して からだを超えて 祈りをつないで ふたたびまた ここでめぐりあえるよ♬ なんだか小惑星探査機はやぶさの応援歌のようにも聞こえてくる。 今夜の観望:ますます月は明るく、ますます星は見えない。仕事帰りにとりあえずミラだけ見ておいた。あまり暗くもなっておらず4.1等。U Ori6.6等、W Ori5.8等。U Mon5.7等。6.3等位のR Leoは月に近いためまったく見えず。今夜はこれだけで早々に撤収。 |
2007-08-02 Thu 00:10
![]() つい最近YouTubeの動画をサーフィンしていたら偶然Bump of Chickenの『天体観測』が流れた。この曲いつかどこかでちらっと聞いたことはあったが、今回ちゃんと聞いてみたらけっこういい曲じゃないかということでさっそくiTunes Storeからダウンロード。♪~もう一度君に会おうとして望遠鏡をまた担いで~♪ |
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター