2009-01-03 Sat 00:19
![]() [写真はWikipediaカワセミより] ![]() |
こんばんは。
カワセミは一度見てみたいですね。こちらもいるらしいけどどこに行けばわからない状態です。 ルーリン彗星は昨夜最新データをSkyにインストールしました。明け方というのがちょっとネックですけど、これも見てみたいです。写真にはよく写ってますが、簡単に見ることが出来るんでしょうか?
2009-01-03 Sat 19:51 | URL | kussi #-[ 内容変更]
kussiさん、こんばんは。
カワセミは自転車でゆっくり走っていたまったく予期しないときに前方の水田の枯れ草に留っているのに気づきました。気づいて止まりましたが枯れ枝から枯れ枝へ飛び移り遠くへ飛んで行ってしまいました。でも、背中のブルーが日の光を弾いてものすごく鮮やかでした。 ルーリン彗星はかなり明るくなっているようで、βScoを左下に入れて写せば10秒で写ると思います(180mmF2.8)。彗星を見つける場合私は事前にIAUのデータを星図にプロットして(Skyなどを持っていないので)場所を定めるのですが、今回はいきなりレンズを向けて試し撮り一発で写りました。寒い時刻に早起きすることだけが壁でしょうか。
2009-01-03 Sat 20:41 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター