2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
宵の明星と月
2007-03-22 Thu 00:33
070321.jpg 帰宅直前の西の空に金星と月が並んで見えた。ガレージに車を入れカメラと三脚を抱えて見える場所まで取って返して撮した。ここからだと高圧線が入ってしまったが、地球照は写ったのでまぁいいか。明後日23日はプレアデスと月が並ぶようだ。
別窓 | 観測日記 | コメント:4 | トラックバック:0
<<隙間の星座 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 双眼鏡>>
この記事のコメント
私が観たのがそうでしょうか?
はじめまして。桜堤団地さんのブログから参りました。昨夜わたしが帰宅路に観た月の斜め上あたりで輝いていた星が金星でしょうか?きれいな月だな~と眺めていました。こちらのブログにこれからもお邪魔して天体に詳しくなりたいなと思います。楽しみにしてます。
2007-03-22 Thu 09:45 | URL | みーこ #ncVW9ZjY[ 内容変更]
それが宵の明星です
みーこさん、はじめまして。月と並んでどの星よりも明るく輝いていたのが宵の明星、金星です。私は天文復帰組でこれからまた少しずつ勉強し直しです。いっしょに楽しみましょう。
2007-03-22 Thu 10:32 | URL | かすてん #zdITjaKQ[ 内容変更]
こんばんは。
地球照が綺麗に出ておりますね。
今日、此方は快晴で月と金星が綺麗に見えておりました。
撮影しようと思ったのですが、疲労困憊中で気力が失せました。明日は夕方から用事があってスバルとのランデブー撮影は無理のようです。チャンスに弱い男です(^^;
2007-03-22 Thu 19:38 | URL | アン次郎 #-[ 内容変更]
見られなかったことも大切な思い出
チャンスに弱い男です、とのことですが、天文現象ってそもそも運任せ、それを体験できるかどうかも運任せ、遭遇できなかったことそれ自体を自分の遭遇体験の一部にしてしまうくらいの太っ腹の方が楽しい星空探訪ができますよね。近い内に書くつもりですが、ベネット彗星を見られなかったことも私の大切な思い出になっています。
2007-03-22 Thu 21:57 | URL | かすてん #zdITjaKQ[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター