2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
あこがれの望遠鏡はこれだ!
2008-08-25 Mon 14:48
080825.jpg 昨日の記事の続きになるが、星を見ることができない時期に機材への投資欲がむらむらと湧く話はよく聞く。そう言って思い当たるのは晏次郎さんだ。昨年秋にTOA-130を購入されていた。その晏次郎さん、近頃どうされているのか。道南は今年は昨年と反対に雨が多くて冷夏だったのではないだろうか。作物の出来は如何だろうか。アンディを亡くした喪失感から立ち直られただろうか。様子をお尋ねしたいところだ。
 という私の思いが届いたものか、久しぶりに『晏次郎のぐうたら日記』が更新されていた。

 所有される多くの望遠鏡にまんべんなく愛情を注がれてきた晏次郎さんだが、さすがにTOA-130の見え味は破格の様で今後は機材の整理も考えられ始めたようだ。星と星以外のことに使える時間や体力を総合して考えると次第にそうならざるを得ないのだろう。それにしてもTOA-130とJP架台の組み合わせ、かっこいいなぁ。あんまりかっこいいので写真をお借りした。
[写真は晏次郎さんのTOA-130]
別窓 | 機材 | コメント:4 | トラックバック:0
<<星を迎えられる夜をただ待つのみ | 霞ヶ浦天体観測隊 | 望遠鏡カタログを眺める>>
この記事のコメント
かすてんさん、こんにちは。
大変ご無沙汰しております。又、拙ブログを紹介してくださり恐縮です。
今回の久しぶりの更新ですが、実は昨日のかすてんさんの記事に触発されたものです(^^)
私も地人書館の方を購入したのですが、思いはかすてんさんと同様でした。そこで、コメントでも出そうかと思っているうちに自分のブログの更新となった訳です(^^; 又、今日は春から初めて仕事を休んだこともありますが。(台風並の悪天)
何れにしましてもキッカケを下さり有難う御座いました。
 
愛犬との別れは、未だに確りと認識出来ておらず、ヒョコッと現れるのではと云う心境です。屋外飼育で有ったのが理由と思います。ですから、寂しさや悲しみはもっと後から湧いて来るような気がします。

さて、TOAですが、使う度に凄さを感じます。若し、購入前に覗く事が出来たのなら価格が80万円でも購入したでしょう。此れほどの性能を持っていながら50万は安いと何時も思っております。この鏡筒の性能を一言で述べるなら恐ろしくシャープと云えば良いと思います。又、世間で良いと云われるアイピースもこの鏡筒と組み合わせることにより生きてきます。此れまでの自分の生涯で其れほど本数の鏡筒は見ておりませんが、ダントツでレベルの違う見え方です。取り回しの点を考えれば万人向きとは云えませんが絶対買って得をする鏡筒です。 この能力を持った10㎝が有れば当に万人向きと思います。ここで何故、10㎝を引き出して来たかと云いますと、使い勝手等を考えますと総合力では10㎝F7~8の鏡筒が最高と思っているからです。 でも、使い勝手さえクリヤー出来れば、13㎝の方が絶対良いです(^^)久さしぶりのコメントで随分と長文に為ってしまいました。失礼を通り越して御免なさいです(^^;
2008-08-25 Mon 16:21 | URL | 晏次郎 #-[ 内容変更]
晏次郎さん、ようこそ。
 今年の夏は十数年来の函館行きをやめて「城と星と人を楽しむ北陸の旅」にしました(今週末から数日間連載予定)。それで逆に北海道の晏次郎さんの最近の様子についてお話をしたいなぁと思っていたところだったのです。
 私も動物との別れを時々経験するのですが、いつも思うのは生きているときに思いっきり遊んであげる、此れに尽きると。
 自分にあった望遠鏡の条件は1本で何でもこなせることなのでTOA-130はぴったりですが、それを設置するための環境を整えるのが難しいです。いろいろと頭をひねって環境を整えて行きたいと思っています。有意義な情報をありがとうございました。たまにコメントしに来て下さいね。
2008-08-25 Mon 18:13 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
使ってナンボ
こんばんわ、ももで~す。
道具は使ってナンボ。
飾りとか所有欲なら別ですが。

な~んて説教したくなるのがワタシの良くないところ。
人様の趣味にどうのこうのいえませんね。
2008-08-25 Mon 22:12 | URL | もも #-[ 内容変更]
>道具は使ってナンボ。
 我が家には使わないものを置いておくスペースがありません。一つ買ったら一つ手放すくらいの覚悟がいるのでなかなか辛いです。
2008-08-26 Tue 11:49 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター